› 院長だより › 内科 › 高血圧 › 高血圧を指摘されたら

2018年12月06日

高血圧を指摘されたら

🏥こんにちは!開邦クリニック院長の上原正照です🏥
🐬ドクターアドバイスをお届けします🐬
° ˖ ✧ ・ ✧ ˖ ° ˖ ✧ ・ ✧ ˖ ° ˖ ✧ ・ ✧ ˖ °

健診や診察時などに、高血圧を指摘された場合先ず行うことは、
減塩食を実行して薄味に慣れることですコレ!

具体的には、醤油、味噌をできるだけ使わない、
漬物、練り製品(ちくわ、かまぼこ)、ウインナー、ハム、ポークなど摂らない、
ラーメン、うどんの汁は残すなどです沖縄そば(箸)

日本人の塩分摂取量は約10gで、高血圧のある人は6g
厳しく設定されています。
子供の適正量は小学生で約6gです。

血圧の高くない方も、子供の血管を守るためにも、薄味に慣れることは重要です電球

積極的に摂取する食材はDASH食ですキラキラ 
DASH食についてはこちら↓
https://bc.kaihou-clinic.jp/e10833431.html

また血圧計を購入(腕に巻く器械が望ましい)して
日頃の血圧を知ることも大切です。
起床1時間以内に朝食前と夜も就寝前に測定しましょう時計

家庭血圧の測定値は病院に比べて5低めにでます注意
※家庭血圧にて135の場合、診察血圧140です

病院で測定時は、緊張しやすい方は数値が上昇しますぶーん


高血圧を指摘されたら


高血圧を指摘されたら
(院長 上原 正照 )

高血圧を指摘されたら

『40歳からの美人メソッド 』~大人のキレイのつくりかた~
上原由佳利著 監修 上原正照
ご注文はこちらから→https://goo.gl/jHibvi アマゾン
https://books.rakuten.co.jp/rb/15297060/ 楽天ブックス

アクセスはこちら↓
https://goo.gl/maps/EjJkZvVoEi92

高血圧を指摘されたら沖縄県那覇市古波蔵で内科・小児科・皮フ科といえば、
「開邦クリニック」
https://www.kaihou-clinic.jp


高血圧を指摘されたら開邦クリニック・研究所のFacebookページは、こちらから。
https://www.facebook.com/kaihocl



同じカテゴリー(院長だより)の記事
めまいについて
めまいについて(2023-03-31 08:51)

急性の発疹について
急性の発疹について(2023-03-04 08:56)


Posted by 開邦クリニック at 10:01│Comments(0)javascript:preview('/admin/template-preview','archive'); │院長だより内科高血圧
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

管理画面へ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人