2018年12月06日
高血圧を指摘されたら
° ˖ ✧ ・ ✧ ˖ ° ˖ ✧ ・ ✧ ˖ ° ˖ ✧ ・ ✧ ˖ °
健診や診察時などに、高血圧を指摘された場合先ず行うことは、
減塩食を実行して薄味に慣れることです

具体的には、醤油、味噌をできるだけ使わない、
漬物、練り製品(ちくわ、かまぼこ)、ウインナー、ハム、ポークなど摂らない、
ラーメン、うどんの汁は残すなどです

日本人の塩分摂取量は約10gで、高血圧のある人は6gと
厳しく設定されています。
子供の適正量は小学生で約6gです。
血圧の高くない方も、子供の血管を守るためにも、薄味に慣れることは重要です

積極的に摂取する食材はDASH食です

DASH食についてはこちら↓
https://bc.kaihou-clinic.jp/e10833431.html
また血圧計を購入(腕に巻く器械が望ましい)して
日頃の血圧を知ることも大切です。
起床1時間以内に朝食前と夜も就寝前に測定しましょう

家庭血圧の測定値は病院に比べて5低めにでます

※家庭血圧にて135の場合、診察血圧140です
病院で測定時は、緊張しやすい方は数値が上昇します



(院長 上原 正照 )

『40歳からの美人メソッド 』~大人のキレイのつくりかた~
上原由佳利著 監修 上原正照
ご注文はこちらから→https://goo.gl/jHibvi アマゾン
https://books.rakuten.co.jp/rb/15297060/ 楽天ブックス
アクセスはこちら↓
https://goo.gl/maps/EjJkZvVoEi92

「開邦クリニック」
https://www.kaihou-clinic.jp

https://www.facebook.com/kaihocl
Posted by 開邦クリニック at 10:01│Comments(0)javascript:preview('/admin/template-preview','archive');
│院長だより│内科│高血圧